自動車修理・板金塗装の裏側を大公開、整興モーターサービスの修理事例ブログ
板金塗装修理でウィンドウガラスコーティングを無料施行!
ホーム
提供サービス
整興モーターのここがスゴイ
修理事例ブログ
工場見学
お見積り/お問い合わせ
アクセス
会社概要
ツイート
カテゴリ
—
修理事例ブログ
—
フロント
—
サイド
—
リア
—
その他
—
豆知識ブログ
—
用語集
カレンダー
2018年 12月
日
月
火
水
木
金
土
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
新着投稿記事
マーク2 バンパー修理 ...
レクサス LC500 バ...
アクセラ クォーター板金...
クラウン ハイブリッド ...
三菱 360 ピックアッ...
月別アーカイブ
2012年05月 (1)
2012年06月 (1)
2012年12月 (1)
2013年03月 (6)
2013年04月 (2)
2013年05月 (6)
2013年06月 (5)
2013年07月 (4)
2013年08月 (2)
2013年09月 (2)
2013年10月 (5)
2013年11月 (2)
2013年12月 (2)
2014年01月 (5)
2014年02月 (4)
2014年03月 (3)
2014年04月 (3)
2014年05月 (2)
2014年06月 (2)
2014年07月 (1)
2014年08月 (1)
2014年09月 (1)
2014年10月 (5)
2014年11月 (4)
2014年12月 (3)
2015年01月 (3)
2015年02月 (1)
2015年03月 (1)
2015年04月 (1)
2015年05月 (2)
2015年06月 (18)
2015年07月 (16)
2015年08月 (6)
2015年09月 (8)
2015年10月 (8)
2015年11月 (5)
2015年12月 (5)
2016年01月 (6)
2016年02月 (3)
2016年03月 (6)
2016年04月 (5)
2016年05月 (8)
2016年06月 (5)
2016年07月 (8)
2016年08月 (14)
2016年09月 (24)
2016年10月 (17)
2016年11月 (18)
2016年12月 (8)
2017年01月 (17)
2017年02月 (11)
2017年03月 (10)
2017年04月 (10)
2017年05月 (10)
2017年06月 (14)
2017年07月 (12)
2017年08月 (4)
2017年09月 (4)
2017年10月 (3)
2017年11月 (2)
2017年12月 (2)
2018年02月 (1)
前の記事
次の記事
ステップW 修理事例
今回はステップWの修理事例です
このステップWも良く街を走っているクルマです。
家族を乗せて走るにも、日本の道路を走るにも、
丁度よい大きさのクルマであるように思います。
女性が運転するにも手頃な大きさと思います。
今回はリフレクター(反射板)のすぐ下をぶつけてしまいました。
バンパーの修理で多い箇所は、下回りと左右の角が多くなっております。
リフレクターを外しバンパーのキズをサンディングしていきます。
サフを塗布しました。
最近のバンパーはとても高価になってきており、
二代目プリウスのフロントバンパーは80.000円くらいしてしまいます。
できればなんでも交換せずに修理できるものは修理でいきたいところではありますが、
バンパーのような素材は、引っ張られてしまうと伸びてしまい、修正が困難な状態になってしまうこともあります。
そこまでの強い力で変形してしまわなければ、修正は可能であります。
サフの研磨とマスキングが終わりました。
マスキングはマスキングペーパーを使うことで、ゴミの付着を防ぐ効果があります。
塗装が終わりリフレクターを取付け完成です。
税込み修理金額 16.200円
ツイート
◆この記事にコメントする
お名前
コメント
※注意事項
投稿される際はJavaScriptをオンにしてください。
コメントは認証後に表示されます。
コメントにURLは入力できません。
提供サービス
整興モーターのここがスゴイ
修理事例ブログ
工場見学
アクセス
会社概要